
1.292022
既製のコンピュータソフトを導入する際、自社の独自事情を反映するため、特殊仕様に改造することを『カスタマイズ』と呼びますね。その結果、コストが予算を超過、プロジェクトが暗礁に乗り上げる。ソフト会社も採算が下がってゆき、誰も幸せになれない。よく起こる現象です。
12.292021
いつもお読みいただき、ありがとうございます。落語でいうと、横丁のご隠居が、縁側でぶつくさ言っている感じですよね。実際、半世紀前なら完全引退済みの年齢です。「自分の頭で考える」力向上のため、もうしばらく続けてまいります。来年もお付き合い頂ければ幸いです。
11.262021
この度ビジネスキャリア検定の、『2級ロジスティクス管理』に合格を頂戴しました。従業員に推奨するだけではなく、自身も参加しなくてはと思いまして。但し、最低合格ライン60点のところ、なんと、60点!(長い沈黙。)1級受験の準備も兼ねていましたが、道のりは遠そうです。
12.282020
会社紹介動画↓ 再生が千回に達しました。2018年5月に公開から2年半です。(早くはない...。)しかしながら、千人もの方々の目に届いたのは、うれしくも、ありがたい限りです。実はコレ、小原がスマホで撮影、無料アプリで編集したものです。
7.312020
写真は社員から借りた旧本社の全景です。(現在はナフコ姫路店さんが立地する場所にありました。)現在の本社は2004年(平成16年)に完成・移転。撮影は移転当日!だそうです。
12.282019
年末のご挨拶をさせて頂きます。本年もお客様をはじめ、関係各位には大変お世話になり、ありがとうございました。弊社は来年第80期という大きな節目を迎えます。これからも地道な進歩を続けてまいる所存です。
10.312019
ついに出た! 衝撃映像!! だと私は思います。ケースピッキング(段ボール箱単位の仕分け作業)を機械化するには以下の機能をすべて併せ持つロボットが必要と考えていました。①すばやく移動。②段ボール箱を1個単位で持ち上げ可能。③持ち上げは吸盤利用。
1.212019
ご覧頂いております通り、弊社のサイトデザインを一新しました。今後も必要な情報をタイムリーにお届けできるよう、メンテナンスして参ります。引き続き播州倉庫をご愛顧頂きますよう、関係の皆様にお願い申し上げます。
1.72019
新年明けましておめでとうございます。おかげさまで年末はかなりの繁忙状況になり、慌ただしく過ごさせて頂きました。一方1・2月は閑散期となり、12月と合わせた平均では苦労したほどのこともない、という結果になりがちです。
Copyright © 播州倉庫株式会社 All rights reserved.